その他の資格・検定試験年金検定1級――撃沈 年金検定1級、行ってきました。 お疲れさまー! 今日はその感想その他を書いてみます。 年金検定1級の概要 年金検定1級は今回が第2回目です。過去問は全く出回っていません。存在する情報は、記述式で、制限時間が120分で、6割程度正解できれば合...2022.03.13その他の資格・検定試験
勉強方法フォーサイトのバーチャル講師、半数がいなくなってしまう! 私も興味を持って注視していた、フォーサイトのバーチャル講師の話です。 当初は、社労士試験講座の真田アカネさんにお世話になろうと申し込んでいました。去年の本試験で不合格になったと思い込んでいたのです。 ですが、実際には合格していました。そのた...2022.03.12勉強方法
その他の資格・検定試験FP3級の得点と振り返り 1月に受けたFP3級について。 合格は先週Webで確認できていました。 今週、合格証書と得点が届きました。 ということで、今日はあらためてFP3級を振り返ってみます。 得点 合格証書には試験の得点が同封されていました。 学科試験の点数は以下...2022.03.11その他の資格・検定試験
その他の資格・検定試験FP3級合格確定――「より高い目標を持てば」 連日の結果報告になります。 1月にチャレンジした、FP3級。 その結果がWEB上で発表されました。 今日はその結果を報告します。 結果が出たんだ! どうだった? 緊張の瞬間ですね! ドキドキしますね! 昨日と同じようなセリフをなぞってくれて...2022.03.05その他の資格・検定試験
数学・理科・農業等日本農業検定1級合格! 1月にチャレンジした、日本農業検定1級の結果が届きました。 今日はその結果を報告します。 結果が来たんだ! どうだったのかな? (……そういえば、結果報告の時は、私たちは記事のタイトルを見ていないフリをして盛り上げるのでしたね) なお、 日...2022.03.04数学・理科・農業等
数学・理科・農業等数検1級の問題と東大入試数学の難しさを比べてみる【なぎさの勉強あれこれ】 以前書かれたこの数検1級の記事では、「この記事のアクセス数が伸びたら数検1級と大学入試の難易度を比較してみる」と仰ってますね。 なぎささんが来る前の頃の記事だね。確かに言ってたね! 当ブログのサイドバーの「人気記事」によると、2022年2月...2022.02.26数学・理科・農業等
勉強方法勉強時間を測ることについて【なぎさの勉強あれこれ】 しなのさん、このブログには時々資格検定の合格の記事が書かれていますよね。 そうだね。セイカちゃんのメモ用紙で名前を隠した証書を載せてるよね。 でも、記事に足りていない情報があると思うんですよ。 そう? 使った問題集とか勉強方法を書いてること...2022.02.12勉強方法
その他の資格・検定試験FP3級を受けてきた。 FP3級、受けてきました。 お疲れさまー! 今日はFP3級の感触と感想を書いてみます。 FP3級について FPとは、ファイナンシャル・プランニング技能検定のことで、非常に人気のある検定試験です。 「日本FP協会」と「きんざい」により行われて...2022.01.23その他の資格・検定試験
数学・理科・農業等2022年大学入試共通テストの数学IAの難化について【なぎさの勉強あれこれ】 この前の大学入試共通テスト、数学IAが難しかったと話題になってますね。 受験生はお疲れ様だね…… 今年の数学IAの問題は、センター試験から通しても一番難しかったとか …… 問題が難しくてもライバルに勝てばいいんだけどね。そう割り切れるものじ...2022.01.20数学・理科・農業等
国語・英語等センター試験国語の思い出【なぎさの勉強あれこれ】 しなのさん、私たちって、たしか「勉強ブログ」のサポートのために誕生したんですよね? ずっとアニメばかり見ていて全然勉強してないように思えるんですが…… アニメでも私たちが楽しければいいんじゃない? それに、資格や検定試験を受けた時は一応試験...2022.01.16国語・英語等