PR

日本農業検定1級にチャレンジ

数学・理科・農業等

今年初の検定試験ということで、日本農業検定1級を受けてきました。

お疲れさまー! どうだった?

結果は何ともいえないですね。

ちなみに、 日本農業検定とは、去年のこの記事で書いた通り、「栽培・農業全般・環境・食」についての検定です。

日本農業検定はCBT試験、つまりコンピュータ画面による試験ですが、試験結果がその場ですぐにわかるわけではありません。

2月末から3月あたりになるそうです。

とりあえず、今日のところは受けた報告だけしておきます。

日本農業検定1級の感触

日本農業検定1級の感触ですが、割と難しかったと思います。

どんな問題が出たかはそこまで細かく覚えてないし、覚えていたとしても今書いてしまうのは規約違反なので、具体的な問題は後日公式サイトにアップされるのを待って下さい(アップされる保証はないですが、今までの例からしてアップされそうな気はします)。

まあでもやはり、付け焼き刃ではなかなか難しい問題でしたね。さすが1級です。

得点率の感触としては、5割は固く、余程運が悪くない限り6割も大丈夫でしょうけど、合格ラインの7割はかなりきわどい感じでしょうかね。

まあ、一喜一憂できるのが資格・検定の醍醐味ということで、この農検1級も自分のレベルにあった検定だったと言えると思います。

もちろん、不合格だったらまた来年受ければ良い話です。そこまで長期間拘束されるような試験でもないので、毎年年始の風物詩にしても良いかもしれないです。

すぐに復習してもどうせ次回は1年後で、一旦忘れたものを再度やり直すという形になりそうなので、精神衛生上は、今は農検のことは忘れておくのが正解のような気がします。

今後

さて、今年最初の検定も終わったので今後の計画です。

3月までは予定通り、FP3級⇒年金検定1級⇒星検1級にチャレンジしてみたいです。

受かろうが落ちようが、自分なりに出来ることをやって挑みたいですね。

お、ちょっとかっこいい事言ってみたね。

さて、それ以降の話です。

こちらに書いたように、6月には薬学検定を考えていたのですが、どうも薬学検定の会場試験は無くなったようです。自宅試験はあるようですが、今すぐにチャレンジする気にはならないし、薬学検定なしで登録販売者にチャレンジする気にもならないので、今年の夏は旅行系か宅建系に集中しようかと思います。秋の統計検定もそれなりに勉強期間は必要なはずなので、そちらの勉強を進めても良いのかもしれません。

ふふ、頑張って下さいね。

まとめ

日本農業検定1級を受けてきました。

結構難しかったです。

結果は2月末に出る予定ですが、とりあえず、今日のところは受けた報告だけにしておきます。

結果が出るのが楽しみですね!

いや、落ちてる可能性も結構あるので、そこまで楽しみかと言われると微妙ですが……

まあ、気持ちを切り替えて、別の試験に向けて頑張ろうと思います。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました