引き続き、「スライム倒して 300 年、知らないうちにレベルMAX になってました 〜そのに〜」の感想です。
なお私は「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」の原作の小説を読んでいない状態での初視聴となります。
- TVアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」公式サイト

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未視聴のかたはご注意下さい。
ストーリー
アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

フラタ村にお祭りの季節がやってくる。今年も色々あったけど、一日だけの喫茶店「喫茶 魔女の家」はみんなの期待を集めて無事オープン! 去年からおなじみの顔ぶれに新しく知り合った人たちの笑顔も加わって、盛り上がる素敵な非日常。いつにも増して活気づくフラタ村には、巨大なステージも設置されていて……!?
Ⓒ森田季節・SBクリエイティブ/喫茶魔女の家
https://slime300-anime.com/story
感想
前半の喫茶魔女の家でのひとときと、後半の村のお祭りの話ですが、シリーズ最終回として、これまで登場したキャラクターたちが総登場する総集編のようなエピソードでした。
前半では、今年も喫茶魔女の家が開かれることになったわけですが、サンドラの行動が印象的でした。
当初は一歩引いた場所にいたサンドラですが、皆の楽しそうな様子を見て仲間に入りたくなったのでしょうか。
その気持ちを察したアズサが「あと一人くらい人手が欲しい」と言ったのは、アズサの優しさと包容力が感じられて良かったです。
サンドラが、典型的なツンデレらしいセリフを言いながらも、嬉しそうに手伝う姿は可愛いです。
前回登場したニンタン神がメガーメガ神と一緒に喫茶店に登場しました。
ニンタン神は前回、伝統を重んじる固い印象でしたが、仏頂面ながらも普通に参加し、楽しんでいる様子は良かったです。「お客様は神様」というフレーズは面白かったです。
後半の村のお祭り。
特設ステージで歌うのがククかと思いきや、ペコラが登場し、アイドルらしい可愛らしい歌声を披露してくれました。
アイドル系の曲は好みが分かれるかもしれませんが、観客の好評ぶりを見ると、ペコラの歌声は多くの人を惹きつけたようです。個人的にもペコラの歌は好みです。
そして、締めくくりとしてアズサが歌うシーンは、最終回にふさわしいフィナーレだったと思います。
過去のシーンが織り交ぜられ、シリーズを振り返る構成も良かったです。
アズサがぶっつけ本番でしっかり歌いククがしっかりと伴奏を務めていたのは、即興の可能性もありますが、事前に準備していたのかもしれません。まあ細かいツッコミは無粋でしょう。
ということで終了。
今シーズンも可愛いキャラクターが織りなす日常、微笑ましく楽しい話で良かったと思います。
今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。
メガーメガ神様、カエルの姿から元に戻れたんだね!
さすがに神様をあの姿のままというわけにはいかないでしょうね。