PR

2022年の資格・検定の計画練り直し

その他の資格・検定試験


さて、社労士試験が無事終了ということになったので、来年の計画を練り直してみます。


本来「年末年始」にすることかもしれませんが、今回の場合、大きな試験が終わった今が一番区切りが良いと思いますので。

なお、電験三種は、CBTが始まるという2023年以降に伸ばします。
まあ、日程が組みやすいという一点だけでも会場受験よりもCBTのほうが圧倒的に良いし、CBTなら科目ごとの各個撃破が狙えるかもしれません。


簿記はさらにその後ですね。日商簿記2級を持っているとはいえ現状2級にも勝負できる知識は無いでしょうし、それなりに集中して勉強したいです。

日本農業検定1級

  • 申込期間 2021年12月1日(水)~ 2021年12月27日(月)
  • 検定日程 2022年1月5日(水)~ 2022年1月16日(日)

いきなり1級はちょっときついかなーという気もしますが、12月に詰め込んでチャレンジしてみたいと思います。

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定

  • 受検申請期間 11/9(火)~11/30(火)
  • 試験日  2022年1月23日(日)

FPは2級の受検資格を持っていないので3級からとなります。諸々の理由からここは躓きたくない場面ですが、年3回行われる試験なので、躓いたら1回ずつ遅らせるのみです。

なお「めざせFP試験」とかいうジャンルを作って記事を書いてみたいと思ってます。

年金検定1級

  • 申込期間 2022年1月6日(木)~ 2月9日(水)
  • 試験日 2022年3月13日(日)

過去問が手薄なので勉強のし難い試験。
フォーサイトのバーチャル講師真田アカネ先生の社労士講座を無駄にするのももったいないので、せっかくなのでそれの年金の分野を勉強して臨んでみようと思います。

星検1級

  • 試験日 2022年3月27日(日)

これはかなり厳しいような気もしますが、まあ1度くらいはチャレンジしておくのが後々のためになるかもしれません。
2級に落ちていたら2級再チャレンジとなります。

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定

  • 受検申請期間 3/12(金)~4/1(木)
  • 試験日 2021年5月23日(日)

FPは制度が変わらない限り1級まで狙う気はないので、2級を取得したらそれがゴールとしようと思います。
3級に不合格だった場合は3級再挑戦になります。
FPのバーチャル講師は……苦戦するようなら考えてみます。

なお、ここから下は、来年度の日程がよくわかりませんでしたので、日程は前年度分の例を書いてみます。

薬学検定 1級

  • 受験受付:2021年3月1日(月) ~ 4月15日(木)
  • 試験日:2021年6月6日(日)(中止)

これが前半戦の山場になるかと思います。
現状、問題文の選択肢が外国語にしか見えないんですが、世界遺産検定や英単語検定に受かっているのだからやれないはずが無いと信じて突き進むしかないです。
ただ、会場受検が中止になる可能性があるのがネック。
まあ、あまりにも中止が続くようなら自宅受検も考えたほうが良いかもしれませんが……。

国内旅行業務取扱管理者試験

  • 受験願書受付 2021年6月21日(月)~7月9日(金)
  • 試験日 2021年9月5日(日)

これは、フォーサイトの「バーチャル講師」で東雲ソラ先生の講座が始まったことを確認できた場合、との条件付きです。
現在のところ、東雲ソラさんは通関士では講義しているようです。
ただ、旅行業務取扱管理者にもバーチャル講師が登場すると予告されていますが、東雲ソラさんの講座が始まった記事は見つかっていません。
まあ、来年の春ごろからになるでしょうか。

この前提からわかる通り、こちらの試験は「独学」で目指そうとは思っていません。通信講座が前提となります。
まあ、独学でも可能なのかもしれませんが、独学かどうかよりも「楽しいかどうか」を優先でいこうと思います。

宅地建物取引士資格試験

  • インターネット申込み 令和3年7月1日(木)~7月18日(日)
  • 令和3年10月17日(日)/令和3年12月19日(日)

総合旅行業務取扱管理者試験

  • 受験願書受付 2021年7月7日(水)~8月6日(金)※当日消印有効
  • 試験日 2021年10月24日(日)

宅建と総合旅行は受験日が近いので、どちらかの選択になると思います。短期間に両方いっぺんに取れるほど器用ではないはずです。


仕上がり具合や都合のよさなど様々な理由から判断することになると思います。

まあ、バーチャル講師にお世話になっているなら勢いにのって総合旅行に行ったほうが良さそうな気もします。


宅建のバーチャル講師はとりあえずは無しで。来年や再来年に延期するようなら考えてもいいかもしれません。

統計検定 1 級

  • 個人申込 :9月17日~10月14日
  • 試験日  2021年 11月21日(日)

受けたいと思いつつなかなか重い腰があがらなかった試験。
そろそろ本気で考えてみたいところです。

難しく見えますが、解けるようにさえなってしまえば問題のバリエーションはそこまで多くない気はしてるのですが、どうなるか。

いずれにせよ、数検1級同様、「資格マニア」の人には取得している人が少ない割と異色の試験で、かなり魅力は感じます。

統計検定の日はイベントと非常に重なりやすいのですが、たまにはイベントよりもこちら優先でいけるように頑張ってみたいです。

まとめ

以上、書いてみましたが、全部受けるわけではありません。


「仕事の都合」「急病等」「イベント等の急用」「その他の理由」により回避する可能性もあります。
また、書いてない検定等が入る可能性もあります。
そのあたりは誰でもそうでしょうから、まあ「言ってみてるだけ」程度に思っておけば良いです。

まあ、「1級」と名がつく試験以外については、社労士以上の難易度の試験はこの先も受けるつもりも無いし、なので来年以降に積み残しても大した問題では無いので、「戦略的撤退」は常に考慮しつつ考えてみたいと思います。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

まあ、難しい試験ばっかりだからねー。受けるだけでも大したもんだと思うよ。

FP3級の難易度はそこまで厳しくは無いと思いますよ。

いやいや、油断してると足元掬われるよ。でも確かに、受かりそうに見えるものがFP3級しかないね。まあ頑張ってね!

タイトルとURLをコピーしました