今日はセイさんのお誕生日ですね。おめでとうございます!
おめでとう!
はい、ありがとうございます。
新たな区切りということで、今日は今後の計画を立ててみましょうか。
計画といっても、仕事関係の話はこのブログには書きませんので、趣味や私生活の話になるでしょうけど、まあ今まで通りでいいんじゃないですかね。
元旦に書いた内容とあまり変わりないと思います。
資格・検定が7月分までしか書かれていませんね。そろそろ今年後半の計画を立てる時期では?
そういえばそうでした。
電験三種がもうすぐ終わるので、しばらく空白時期ですね。電験にしてもエネルギー管理士試験にしても、落ちた場合の再挑戦は来年ですし、しばらくアニメやゲームに専念することにしましょうか。
いえいえ、そんなことでは一流のウマ娘になれませんよ。電験がお休みなら別のことにチャレンジしましょう。
いや、チャレンジはいいですけど、どう頑張っても一流のウマ娘になることは出来ないと思いますが……?
私はセイさんには一流になれる可能性はあると思っていますよ。
いや、「一流」になれるかという以前に、根本的な問題が「ウマ娘」という点にあるんですが……
(なぎささん、なんでいつもウマ娘にこだわってるのかな……?)
資格挑戦計画
実は、あらかじめ見繕ってきたのですが、10月に行われる「公害防止管理者等国家試験」はいかがでしょうか?
あ、その試験、何人もの資格マニアさんたちが毎年秋に一斉に受けている試験だよね。私もちょっと気になってたよ!
公害防止ですか。今まで挑戦したことのない分野ですから何とも言えないですね。
ダートでマイルに該当すると思われますので、セイさんの適性にピッタリだと思いますよ。
よく調べてますね。
ただ、8月から勉強を始めるとしても期間が2ヶ月しかないのがネックですが……
それに、試験区分が色々あってどれにすれば良いものか……
大気関係か水質関係の第1種で良いのでは?
いやいやそんなに軽く決めないで下さいよ。
第1種って、科目数も多くて一番大変じゃないですか。
仮に最終的に第1種を目指すとしても、この試験の場合、科目数の少ないものから順に受けて免除を利用しながら狙うのがセオリーでは?
負荷をかけたほうが実力はアップするものですよ。電験で水に関係する発電所に触れたこともありますし、水質関係第1種にしましょう。
まあ、迷っていても仕方ないのでそうしますか。何も知らない状態で難易度の高い区分を狙うのは危険な気がしますけどね……
そして、その後は12月の「計量士国家試験」に出走しましょう。区分は「環境計量士(濃度関係)」にしましょうか。
こちらもダートでマイル~中距離だと思われますが、セイさんの得意なコースかと。
(そっか、なぎささん、ウマ娘のトレーナー気分を味わいたいんだ!)
いや、まだ過去問も見ていない状況で得意分野かどうかはわからないですし、公害防止管理者等国家試験も受けるなら準備時間が足りない気がしますが……
なぎささん、ウマ娘のゲームでもそうだけど、いい結果を残すためにはやる気をアップさせるのも大切だよ!
……! このような難しめの資格に合格されたら、きっとすごく尊敬してしまうでしょうね(チラッ)
……まあ、何はともあれ、確かに、新しい物事にチャレンジしていくのは良いことですよね。
ということで、10月の「公害防止管理者等国家試験(水質関係第1種)」、12月の「環境計量士(濃度関係)」にチャレンジすることになったようです。
エネルギー管理士試験が終わってから勉強開始となるでしょうが、果たして間に合うかどうか。
今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。