PR

オベイユアマスター――ウマ娘 シンデレラグレイ 第18話「WILD JOKER」【アニメ感想】

アニメ感想

引き続き、アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の感想です。

史実や原作漫画をよく知らない状態でのアニメ初見での感想になります。

  • TVアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト
週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『ウマ娘 シンデレラグレイ』がアニメ化!2025年4月6日(日)16:30~TBS系全国28局ネットにて分割2クールで放送開始!アニメーション制作:CygamesPictures

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます

未視聴のかたはご注意下さい。

ストーリー

アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

STORY | アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト
週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『ウマ娘 シンデレラグレイ』がアニメ化!2025年4月6日(日)16:30~TBS系全国28局ネットにて分割2クールで放送開始!アニメーション制作:CygamesPictures

1人のウマ娘がいた。
走ることに直向きで、努力に真摯な、ごく普通のウマ娘。
しかし、その胸の中にある『勝利への渇望』は誰よりも熱く、何よりも強かった。
勝つために己を捨て、全てを欺き、相応しき舞台を求めて海を越えてきた。
そして彼女は——『道化』と成った。

©久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会
@Cygames, Inc.
https://anime-cinderellagray.com/story

感想

ジャパンカップの決着がつきました。
面白かったです。
ストーリーの主役であるはずのオグリキャップの活躍が少なく、海外の知らないウマ娘が多いというレースという状況であるにもかかわらず、すごく惹き込まれました。

今回の話の中心はやはりオベイユアマスターでした。
勝つために、自分の情報を隠すために道化を演じつつライバルの情報は徹底的に集めて作戦をしっかり立てる、という。
以前ベルノライトが調査した時にオベイユアマスターがあまりにも細かい部分までオグリ側の情報を把握していましたが、そういうことだったんですね。

まあ、本当に本気で自分の情報を隠すつもりなら、ベルノライトに対しても素知らぬふりを演じ、余計な警戒感を抱かせるのは避けるべきだった気もしますが、そこはオベイユアマスターの茶目っ気のようなものでしょうか。
もちろんメタ的には視聴者にライバルについて興味を抱かせるという効果はあったでしょう。

ともあれ、それだけ事前準備をしっかりして戦略を立てて臨む、という本気度には好感を覚えます。
勝負はタマモクロスとの一騎打ちになりましたが、内心オベイユアマスターを応援する気持ちのほうが強かったです。

一方のオグリキャップですが、六平の事前のオグリとの約束は、想定外の事態が起きたらいつも通りの走りに戻すこと、でした。
それにより最終的には3位まで順位を伸ばすことができ、勝利には絡めなかったものの存在感を示すことが出来ました。
まあ、今回の状況でオグリが逆転勝利するようなら、それはそれでちょっとやり過ぎな感はあるので、前半の不利な状況から考えれば良い結果だったと言っても良いかと思います。
オベイユアマスタータマモクロスが規格外だっただけで、世界的なウマ娘が集まる決戦で3位になったというのは十分すごいことですからね。

ともあれオグリキャップはレースの結果にはもちろん満足しておらず、今後は打倒タマモクロスで勝つためにどうするか、という流れになりそうですが、どうなるか。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

オベイユアマスターのトレーナーさんの言葉、不思議な訛りがあったね。

本来は英語で話している場面だと思いますので、その英語に訛りがあるという表現でしょうね。

タイトルとURLをコピーしました