引き続き、アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の感想です。
史実や原作漫画をよく知らない状態でのアニメ初見での感想になります。
- TVアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未視聴のかたはご注意下さい。
ストーリー
アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

『天皇賞(秋)』でタマモに敗れたオグリは、今度こそタマモに勝利すべくトレーニングに打ち込む。
©久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会
クラスメイトと次に出走するレースの話題で盛り上がっていると、ディクタストライカがオグリに宣戦布告を行う。
タマモにばかり目を奪われていると足をすくわれると言い放つディクタ。
そして、オグリが次に選んだレースは——。
@Cygames, Inc.
https://anime-cinderellagray.com/story
感想
さて、『ウマ娘 シンデレラグレイ』の続きが始まりました。
タマモクロスに敗れたオグリキャップのリベンジのストーリーの開始かと思いきや、カサマツのフジサキマーチのエピソードから始まりました。
フジサキマーチはずいぶんと爽やかになって印象は良かったです。もっとも、だからこそ以前のギラギラとした闘争心が消えたとか言われてしまう面もあるわけですが。
岐阜王冠賞のレース直前にもフジサキマーチが迷いを吹っ切れていない描写があり、そんなことでは勝てないのでは、と思いましたが、自分自身はオグリキャップの影を追っているわけではなく、オグリキャップはライバルでオグリキャップ本人を追っていると吹っ切れての勝利。
まあ、そういった心の整理は前日までにやっておいて欲しかった気もしますが、ともあれ良かったです。序盤でのキーキャラクターでしたし、活躍が見られるのは嬉しいです。
さて、一方のオグリキャップ。どのレースに出るかの話題がありましたが、ディクタストライカが相手にされていないようでちょっと気の毒でした。オグリがマイラーをマヨラーと思い込んだネタはちょっと面白かったです。
まあ、本当にマイルが得意なら得意な場所で本気の勝負というのも熱いと思いますが、タマモクロスへのリベンジという目標もそれはそれで熱いですからね。まあいずれ勝負できることを期待したいところです。
今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。
レース日が重なったって言ってたけど、カサマツの仲間は結局マーチさんのほうを応援しに行ったんだね。
オグリさんを応援するにしても現地まで行くわけではないでしょうし、順当な選択だと思いますよ。