引き続き「笑顔のたえない職場です。」の感想です。
なお私は「笑顔のたえない職場です。」の原作も未読の状態での初視聴となります。
- TVアニメ「笑顔のたえない職場です。」公式サイト

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未視聴のかたはご注意下さい。
ストーリー
アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

新キャラとして“ライバル”を登場させたい双見。悶々と悩んでいるところに、アシスタント時代の先輩・梨田が現れる。打ち切り宣言を食らったばかりの梨田は、泥酔&だる絡み&寝落ちというなかなかの態度。そんな彼女を前に、瑞希から飛び出した提案とは……?
©くずしろ・講談社/「笑顔のたえない職場です。」製作委員会
https://egatae.com/story
感想
双見の漫画作品内に描く新キャラについて悩む双見のもとに、この「笑顔のたえない職場です。」での新キャラ、梨田ありさが登場。
梨田は、オープニングで色々なキャラが登場しているうちの一人なので、今後もレギュラーメンバーとして登場が期待される人です。
双見が悩んでいたのは主人公のライバル的ポジションのキャラですが、この梨田は双見をライバル視していた人(ただし双見のほうはライバルだという自覚なし)ということで、作中作品とのリンクが興味深い展開でした。
まあ、梨田が双見をライバル視していたというのもポーズというかファッション的な印象で、どこまでが本気かわからない感じですが、少なくとも双見のほうは梨田をライバルだと思っておらず、梨田の後輩の立場として、先輩のことを純粋に応援していた様子です。
梨田も、酒癖が悪い部分は欠点ですが、双見のことを嫌っているわけではなく、むしろ愚痴をこぼせるほど気を許せる相手として気に入ってる様子が見られます。
梨田の作品は打ち切りが決まったということで、それを戸田から伝えられた様子。双見も戸田とは相性が悪いこともあり、戸田への愚痴をどんどん言うよう勧めていました。
もっとも、打ち切りを決定するのは戸田の一存では無いと思いますので、戸田個人を恨むのはちょっと違うかなという気もしますが、梨田の作品の方向性を変えられたことはあるかもしれませんし、間接的に戸田の影響により打ち切りになった面はあるのかもしれません。
双見とお互いハイになってゲームをしたり、双見の仕事場に連載終了まで居座る宣言をしたりと、割と強引な面が目立つ梨田ですが、一人だとネガティブになって今後の生活を考えてしまうという話はちょっと胸にくるものがありました。
成功している漫画家は華やかに見えますが、実際には苦労している人のほうが多いはずで、社会の厳しさを感じます。
ともあれ、双見も言ってた気がしますが梨田は酒癖が悪いのを除けばいい人っぽいですし、容姿も可愛らしいですし、私としても梨田がレギュラーポジションに加わってくれるのは歓迎したいところです。
ところで、遊んでいたゲームについて気になった点。
確かにレースなどの勝負もののゲームを選んだのは適切な選択だったと思いますが、恋愛シミュレーションのような作品を選んでいたのはどうだったか。ああいうゲームって1回遊ぶにもそこそこ時間がかかって深夜に友達と遊ぶには不向きのような気がするんですが、そうでもないんですかね。
今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。
漫画描いてた二人はともかく、はーさんも眠くならなかったのかな?
二人と同じように気を張り詰めていたのかもしれませんね。


