PR

【社労士試験】昨年の結果/このブログの展望

社労士試験

こんにちは。今日からこのブログを始める、セイと申します。

始めるにあたり、動機と展望を書こうと思います。

なお、ブログを始める直接の動機となったのが社労士試験の勉強のためですので、去年の社労士試験の結果をまず載せてみます。

記事の内容

この記事の内容

  • 去年の社労士試験結果
  • このブログの予定

想定する読者

  • 私の去年の社労士試験の結果に興味のある人
  • このブログが軌道に乗った頃に投稿内容を読んで興味を持ち、どんな動機で開始されたのかを知りたくなった人

そんな人が出現するまで書き続けられる?

去年の社労士試験の結果

去年の社労士試験結果

去年の社労士試験の結果は、上の写真に載せた通り、選択式が28点、択一式が50点でした。
合格ラインは選択式25点、択一式44点なので、総合点では合格ラインを突破しているのですが、選択式の「労基」「労一」で基準点割れで不合格となりました。

去年の試験問題を知っている人なら、「労一」の問題が意表を突いていたことはご存じかと思います。「各予備校の先生すら苦渋の表情を浮かべた受験生泣かせの問題」でした。

とはいえ、労基の基準点割れは実力不足です。
(まあ、現場思考がきちんと出来ていればどうにかなったのかもしれないですが)

今年の模試でも、択一式では比較的安定して合格点を取得できてます。なので、あとは「選択式の運ゲー」と割り切ってもいいのですが、やはり確度を上げたいというのはあるので、確かな実力をつけるべく、ブログ開設で「アウトプット」の勉強を頑張ってみようと思い立ちました。

このブログの予定

このブログは、まずは社労士の勉強の内容を中心に書いていこうと思います。
1週間前の自分自身に向けて書く」という趣旨で、自宅受験の模擬試験で間違えた問題を中心に進めてみようと思います。

プロフィールにも記載した通り、色々なジャンルの資格・検定に興味を持っていますので、8月の社労士試験が終了したらそのまま宅建の勉強に突入しても良いかなと思ってます。

また、このブログのテーマである「楽しんで資格検定を目指す」について。

現在の私のポリシーとして、勉強には萌えキャラグッズを色々使っています。将来的にはそういった勉強方法の紹介の方向にも持っていければと思ってます。

また、個人ブログですので、イベント参戦や日常生活で書きたいことが出てきた場合には、雑記的なものも書こうと思います。状況によりますが、週1回程度は別ジャンルの記事を増やしていきたいです。

萌えキャラの記事もあるかもです!

まとめ

初ブログの意思表明なのに「まとめ」ってなんだって話ですが、このブログは基本的に勉強ブログにする予定なので、最後は「まとめ」にしています(どう考えてもテンプレを使いまわさないと継続できないので、統一テンプレにしてます)。

  • 基本的に資格・検定の勉強ブログにする
  • 週に1回程度は別ジャンルの記事も書きたい

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました