資格・検定

無線・電気

一陸特(第一級陸上特殊無線技士)試験の自己採点

先週受けた一陸特(第一級陸上特殊無線技士)試験。 公式サイトにて解答が発表されました。 なので、さっそく自己採点をしてみました。 「さっそく」って、試験の翌々日には発表されてたんじゃない? まあそのあたりは、記事を書くタイミングの問題なども...
無線・電気

一陸特(第一級陸上特殊無線技士)試験に行ってきた

初めての無線資格チャレンジということで、一陸特(第一級陸上特殊無線技士)試験に行ってきました。 お疲れさまー! 今日の記事の内容は、当日の感想と簡易自己採点です。 東京ビッグサイト 試験会場は東京ビッグサイトのレセプションホールでした。 東...
無線・電気

一陸特の受験票がきた【めざせ無線資格!】

2月に受験する第一級陸上特殊無線技術士試験の受験票が届きました。 ……えっと、1週間くらい前にメールで届いてたよね? はい、メールで届いたので、それをUSBメモリに入れてコンビニでプリントアウトしました。 今までブログに書き忘れてた? いえ...
宅建・不動産

三冠、釣り上げ!【めざせトリプルクラウン】

さて、不動産トリプルクラウンをめざす「めざせトリプルクラウン」のシリーズ。 無事、三冠を獲得して終了となりました。 宅建試験 マンション管理士試験 管理業務主任者試験 タイトルの「三冠、釣り上げ!」は、「ウマ娘 プリティーダービー」のゲーム...
宅建・不動産

管理業務主任者試験に合格

昨年受けた、令和4年度管理業務主任者試験。 その結果が昨日ついに発表されました。 ついに発表かー!  果たして結果はどうだったのでしょうか。 結果 管理業務主任者試験の結果は、合格でした。 おめでとう! なんと! 合格されたのですね。おめで...
無線・電気

無線資格の勉強方針を考える【めざせ無線資格!】

今年は無線の資格を目指すのでしたよね。勉強の方針の記事を書いてみませんか? えっと、勉強方法については、合格したら振り返りの記事は書くようにしてますので、それで良くないですかね? いえいえ、合格後に振り返ると美化される可能性もありますし、学...
宅建・不動産

マンション管理士試験合格までの勉強方法を振り返る

一昨日に第一報を出した通り、令和4年度のマンション管理士試験に合格していました。 合格証書も届きました。 あらためておめでとう! ということで、今日はマンション管理士試験に合格するまでの勉強方法を振り返ってみようと思います。 なお、前提とし...
宅建・不動産

マンション管理士試験の合格発表

昨年受けた、令和4年度マンション管理士試験。 その結果がついに今日発表されました。 ボーダーラインぎりぎりだったんだよね。どうだったのかな。 緊張の瞬間ですね! 結果 マンション管理士試験の結果は、合格でした。 おめでとう! まさか本当に受...
宅建・不動産

宅建試験への勉強方法を振り返る―――効率など考えない勉強【めざせ宅建試験!】

さて、今年の令和4年度の宅建試験に合格した件について、 前回フォーサイトの感想を書きましたが、 今回はそれ以外に行った宅建試験対策を書いて、締めくくりたいと思います。 なお、私は令和元年に行政書士試験に合格していますので、 苦手にする人が多...
宅建・不動産

令和4年マンション管理士試験の合格ライン予想について【めざせトリプルクラウン!】

11月に受けたマンション管理士試験。このマンション管理士試験の各予備校による合格ラインの予想が出そろいました。 今回は、LEC、TAC、フォーサイトを含め、主要な予備校のほとんどが「38点±1点」の合格点を予想しています。 今日はその合格点...
スポンサーリンク