天文・宇宙等

天文・宇宙等

星検1級に合格するまでの勉強内容を振り返る

星検(星空宇宙天文検定)1級の合格証書が届きました。 あらためておめでとう! 今日は、星検1級合格までの勉強の内容を振り返ってみます。 さて、私が星検2級を申しこんだのが2020年初頭でしたが、この時は、...
天文・宇宙等

七夕の日に星検1級「77点」での合格報告

7月7日、七夕ですね。 七夕といえば織姫と彦星。織姫と彦星といえば夏の大三角。夏の大三角といえば、星空宇宙天文検定(星検)。 ということで、6月に受けた星検1級の結果がメールで発表されました。 早いね! 記述式なのにもう...
天文・宇宙等

星検1級の自己採点

さて、昨日受けた星空宇宙天文検定(星検)、模範回答が発表されました。 さっそく自己採点してみました。 自己採点結果 自己採点の結果は、77点でした。合格ラインは70点だと思われますので、どうやら合...
天文・宇宙等

星空宇宙天文検定(星検)1級チャレンジ

星検、行ってきました。 お疲れさま~! 星検はその名の通り、星座や天文・宇宙についての検定試験です。 昨年の2級に続き、ついに1級にチャレンジ。 自己採点の結果はまだ出ていませんが、今日は感触を書い...
天文・宇宙等

星空宇宙天文検定(星検)1級の受験票がきた

気付けば星空宇宙天文検定まで1週間。星空宇宙天文検定1級の受験票が届きました。 お、FPに続いて受験票の記事? はい、今回も結構ピンチなので書いてみました。 なるほど、FP2級はピンチと言いな...
天文・宇宙等

天文宇宙検定2級【チャレンジした資格検定を振り返る】

天文宇宙検定2級を受けたのはつい最近。昨年の11月です。ちょうど1年経過したことになります。 ブログを始めたのが今年の7月なので、まだ 天文宇宙検定2級の記事はありませんでした。 星検(星空宇宙天文検定)2級に受かった...
天文・宇宙等

星空宇宙天文検定(星検)2級合格と、1級に向けての話

星空宇宙天文検定(星検)2級の合格証書が届きました。 星検の合格証には、デフォルトのタイプ(背景が星空)と、賞状のタイプと2種類あるそうで、賞状のタイプを選択することも出来るようですが、私はデフォルトタイプを選びました。 天文...
天文・宇宙等

星検2級・合格確定!

さて、今日は報告記事です。 嬉しいことがありました。 へえー! 何かなぁ? しなのさん、私たちは、「記事のタイトルを読むことは出来ない」という設定なのでしょうか? いや、読めるんだけどね。明らかに祝って欲しそうな時...
天文・宇宙等

星検2級の自己採点結果と振り返り

星空宇宙天文検定(星検)の公式サイトで、昨日の試験の模範解答が出ました。 さっそく自己採点しました。 79点でした(100点満点中)。 1点足りないかと一瞬ドキッとしましたが、合格ラインは70%で...
天文・宇宙等

星空宇宙天文検定(星検)2級に挑戦

星空宇宙天文検定(星検)に行ってきました。 お疲れさま~! 星検とは、その名の通り星空・宇宙・天文に関する検定試験で、1級から5級まで存在します。 名前がよく似ている「天文宇宙検定」とは別物です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました