今月実施予定の、電気通信主任技術者試験の受験票が発行されました。
なお、今回の受験票は郵送されるタイプではなく、ダウンロードして自分で印刷するタイプですので、試験を受けられるかたは気を付けて下さい。
今年もまた受験票の記事を続けるんだね!
はい、受験票の記事を書くようになったのは一昨年のFP2級からですが、受験票の記事を書いた試験で合格するというパターンが続いているのでで止めることができなくなっています。
準備状況はいかがですか?
難しいです。厳しい戦いになることは間違いないでしょうね。
いつも通り、表向きはそう言っておくってことだね!
いや、普通に考えると難しいでしょう。
先月の環境計量士試験もかなり難しかったですけど、今回の試験の難易度も同じくらい難しいです。
先月の試験から期間があまりないですし、試験の内容が似ているというわけでもありませんから、やはり難しいですよ。
うん、その難しいアピールもゲン担ぎの一種なんだね。だんだんわかってきたよ。
いえ、ウマ娘仲間のセイちゃんを見習って「負けるふり」のアピールをしているのだと思いますよ。
そのセイちゃんはウマ娘のセイウンスカイをさしているんでしょうけど、私はウマ娘ではないので「ウマ娘仲間」という表現はおかしいです。
まあ、普通に考えて準備に半年はかかる試験を1ヶ月で準備しろというのですから、ゲン担ぎとかではなく常識的に難しいと思いますよ。
とはいっても、諦める選択肢はありませんよね。
もちろん、科目合格すれば次に繋がりますし、マークシートなのでたまたま正解する可能性もありますので、急な予定でも入らない限り棄権はしないです。
「科目合格狙い」か。同じようなことを別の試験でも聞いた気がするね。
まあ今回は3科目ありますから、電気通信システムと法規のどちらか、あわよくば両方を取って、残った伝送設備その他は夏に狙うのが現実的かなと思います。
半年に1回チャンスがあるわけですからね。
まあ、そういうことにしておくよ。
なんだか私の言葉をしなのたちが全然信じていないように見えますが、果たしてどうなることか。
以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。
免責事項 この記事の内容は個人が勉強のために調査した内容を記載したものであり、正確性を保証するものではありません。当記事の内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。