PR

予想以上に地学の勉強になる――「瑠璃の宝石」第1話 はじめての鉱物採集【アニメ感想】

アニメ感想

今日から「瑠璃の宝石」の感想を書いてみようと思います。
なお私は「瑠璃の宝石」の原作も未読の状態での初視聴となります。

  • 「瑠璃の宝石」TVアニメ公式サイト
「瑠璃の宝石」TVアニメ公式サイト
2019年より『ハルタ』(KADOKAWA)にて連載中の『瑠璃の宝石』がTVアニメ化!各配信プラットフォームにて配信中!鉱物学を修めた渋谷圭一郎による原作を、『無職転生』で壮大な大河ファンタジーを描き、『お兄ちゃんはおしまい!』では可愛い日常を描いたスタジオバインドが、自然の雄大さと女の子たちの日常を余すことなく描く。

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます

未視聴のかたはご注意下さい。

ストーリー

アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

はじめての鉱物採集 - STORY | 「瑠璃の宝石」TVアニメ公式サイト
2019年より『ハルタ』(KADOKAWA)にて連載中の『瑠璃の宝石』がTVアニメ化!各配信プラットフォームにて配信中!鉱物学を修めた渋谷圭一郎による原作を、『無職転生』で壮大な大河ファンタジーを描き、『お兄ちゃんはおしまい!』では可愛い日常を描いたスタジオバインドが、自然の雄大さと女の子たちの日常を余すことなく描く。

キラキラしたものが大好きな女子高生・谷川瑠璃は、水晶のペンダントに一目惚れする。「私だって採れるはず!」と早速山に向かったルリは、偶然出会った鉱物学を専攻する大学院生・荒砥凪と一緒に鉱物採集をすることに。自然に圧倒され、すっかり鉱物採集にハマったルリは、ナギと共にガーネットを探しに川原へ向かう。

©2025 渋谷圭一郎/KADOKAWA/「瑠璃の宝石」製作委員会
https://rurinohouseki.com/story/?id=ep01

感想

さて、始まりました。
今回は初回らしく、主人公ルリと大学院生ナギとの出会いや最初の探索が描かれました。

まず、予想していた以上に地学の勉強になりそうな作品だと思いました。
まあ、今回ナギが説明していた内容は地学としてはおそらく基本的な内容だとは思うのですが、アニメとして描写されると全然印象への残りかたが違う気がします。
私もいずれ地学の勉強を再開すると思いますので、その時にはあらためて見直したい作品です。

逆にいうと、今回は登場人物がほとんどルリナギのみで、人間関係のあれやこれやという面は薄かった感はあります。まあ、今後登場人物は増えるはずですし、話が進むにつれて色々なエピソードが出てくるかと思います。

ルリはちょっとわがままな部分が目立った印象です。高校生としても、ちょっと子供っぽいかと。
自分の希望につきあってくれたナギにもう少し感謝の気持ちを表しても良かった気がします。
そんなルリを大人の余裕なのか温かく導いてくれるナギの包容力はかっこ良かったです。

母親にお小遣いの前借りをせがむルリ
今回見つけた水晶やガーネットを売るといくらくらいになるかが気になるところですが、まあ素人でも頑張れば取れるという状況からすると大した値段はつかない程度かもしれません。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

日本にはあまり宝石が多いイメージは無かったなー!

日本に火山が多いのは事実ですし、ナギさんの仰る通りなのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました