引き続き、まんがタイムきららの感想です。
1回につき5作品程度選んで、短めのコメントを書いていく予定です。
なお、本・雑誌の感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未読のかたはご注意下さい。
対象の雑誌
- まんがタイムきらら 2025年8月号

公式ページ「まんがタイムきららWeb」はこちら

感想
きららを読み始めて4か月目に入り、徐々にお気に入り作品が見えてきた感もあります。
気に入った作品が連載化やアニメ化したりすると嬉しいものがありますが、どうなるか。
- 一畳間まんきつ暮らし!
祝・TVアニメ化決定!
私がきららで最初に出会った作品で思い入れがあるので、アニメ化されるのがすごく楽しみです。
今回は、芽衣子への万里花のアドバイス「積み重ねするだけに決まっとる」が良かったです。
ぱっと見すごい人に見えても、やはりそれぞれ日々積み重ねが基本ですよね。
- ざこのみなさんお大事に
3回連続ゲスト作品の『ドラッグストアじゃNPC?』からタイトルを変えて新連載開始です。
ちょうど私がきららを見始めた時に始まった作品なのである意味思い入れがあるので応援したいです。
主人公えぬも態度が大きくて高飛車ですが、それがえぬ氏の味ですし、自分のミスで相手を傷つけた時には真摯に謝ることが出来る人。結構気に入っていたりします。本当に登録販売者を目指すのか見守りたいです。
- かっさい!
ヒメの飲食物への執着心は嫌いではないです。まあ、カラオケボックスで次から次へ注文するのもどうかとは思いますが。
腹式呼吸。昔教わってやったことが何回かありますが、今思えば意義はあまり理解できてなかったかもと思います。
ヒメの、練習が楽しいという笑顔がちょっと良かったです。
まあ、あまり周囲を振り回さないように頑張って欲しいところですね。
- 初凪ヒメリウム(ゲスト)
純粋にアクアリウムの知識がつきそうというのもあるけど、オーナーさんの優しさとひめちゃんの純粋さ・真面目さがすごく気に入ったというのもあります。
まあ、ひめちゃんが何故アルバイトのチラシを迷惑チラシだと思ったのかが謎だけど、オーナーさんから予想もつかなかったんだろうなとは思います。そのチラシもぱっと見ちょっと凝ってるような気もしました。
- ウイニングアンサー!(ゲスト)
連載決定だそうで、おめでとうございます!
今回は、真剣なクイズ対決でしたが、相手の清海学園西納さんのレベルが本当に高いんだなあって感じました。
おそらくこの西納さんを倒すのが今後の目標になっていきそうだけど、どうやれば倒せるのか見当もつかないです。
西納さん、相手を高校で判断して見下すのはちょっと性格が悪いかな、と思ったけど、亜衣に解説をしたのは、亜衣のことをある程度認めたからかもしれないな、と思いました。
今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。
今回の感想、日々の努力や継続がポイントになる作品が多かったね。
それは、資格・検定系ブログにマッチした選択にも見えますね。