セイサイトのプロフィールのページには合格した資格・検定が並んでいますが、取得日順でも難易度順でもありませんよね。
はい、名目上の「級」ごとに分けていて、同じ級の中では試験日の降順にしています。
よく記事で試験が「難しい」と仰ってますが、どの程度難しいかわかり辛いと思うのです。難易度順の一覧表を作ってみたらいかがでしょうか?
難易度一覧ですか……個人的難易度で良ければ面白そうですが、「得意・不得意」があるので公平なランキングは出来そうもないですね。
それに、今作ってしまうと、今後取得する資格が入らないことになりますし。
試験に合格するたびにアップデートしていけばいいと思うよ。
それもそうですね。思い出した時にアップデートするようにしましょうか。
ということで、今まで合格した資格・検定の個人的難易度表です。
2024年9月に受けた試験(QC検定2級)まで含まれています。
超難関
難関
- 行政書士試験 (2019年11月)
- マンション管理士試験(2022年11月)
- 電験三種(第三種電気主任技術者)(2023年7月)
- エネルギー管理士試験(電気分野)(2023年7月)
- 宅地建物取引士資格試験(2022年10月)
- 世界遺産検定:1級 (2018年12月)
やや難
- 単検(英単語検定):1級 (2021年6月)
- 環境計量士試験(濃度関係)(2023年12月)
- DCプランナー(企業年金総合プランナー)認定試験:1級 (2021年12月)
- 公害防止管理者試験(水質関係第1種)(2023年10月)
- テクニカルエンジニア(データベース) (2003年4月)
- 星検(星空宇宙天文検定):1級 (2022年6月)
- 電気通信主任技術者試験(線路)(2024年7月)
- 電気通信主任技術者試験(伝送交換)(2024年1月)
- 法学検定 アドバンスト<上級>コース (2019年12月)
- 1アマ(第一級アマチュア無線技士)(2023年4月)
- 管理業務主任者試験(2022年12月)
普通
- FP技能検定:2級 (2022年5月)
- 応用情報技術者 (2019年4月)
- 天文宇宙検定:2級 (2020年11月)
- 星検(星空宇宙天文検定):2級(2021年10月)
- ビジネス数学検定:1級 (2019年12月)
- 日商簿記:2級 (2002年11月)
- 物理検定(実用理科技能検定物理):1級 (2017年11月)
- 化学検定(実用理科技能検定化学):1級 (2017年8月)
- 農検(日本農業検定):1級 (2022年1月)
- こころ検定:2級(2024年7月)
- SEO検定:1級 (2021年10月)
- 漢検(日本漢字能力検定):準1級 (2000年以前)
- 数検(実用数学技能検定):準1級 (2008年頃)
- 品質管理検定(QC検定):2級(2024年9月)
- DCプランナー(企業年金総合プランナー)認定試験:2級(2021年9月)
- 情報セキュリティマネジメント (2018年4月)
- 年金検定:2級 (2020年10月)
- 年金アドバイザー:3級 (2020年10月)
- 一陸特(第一級陸上特殊無線技士) (2023年2月)
- 海外旅行地理検定:3級 (2018年12月)
- 世界遺産検定:2級 (2018年9月)
- 語検(日本語検定):2級(2024年6月)
やや易
簡単
難易度一覧の説明
上から「個人的に難しかった」という順番に並べました。
その試験に向けた勉強量、試験問題の印象、合格点と実際の得点との差、不合格になった回数などを考慮しています。
暫定版ですので、後で順序を入れ替えたりランクを変更したりする可能性も十分あります。
個人的な印象ですので「得意・不得意」はありますし、「たまたま受けた試験が易しかった・難しかった」という偶然性や、「思い出補正」などもあるでしょうから、決して客観的な指標ではありませんのでご了承下さい。
順位を追加・変更した場合に、時々コメントの記事を書こうと思います。
コメントは以下の通りです。
なお、私の得意分野・不得意分野は以下のような感じだと思います(高校での各科目のレベルを基準とした自分の中での相対評価)
- 国語〇
- 地理△
- 歴史✕
- 公民△
- 数学◎
- 物理〇
- 化学◎
- 生物△
- 地学△
- 英語〇(スピーキングは✕)
- 情報◎(ネットワークは△)
今回は難易度でしたが、過去問使用率やセイカ式勉強法使用率のランキングなども後で考えてみたいと思います。
今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。