PR

SEO検定1級総括――「負けたことがある」立場からのアドバイス【目指せSEO検定!】

IT・情報・SEO等

さて、SEO検定への挑戦も1級を取得して終了になりますので、「不合格になったことがある」という立場から、1級合格に向けたノウハウを語ってみようと思います。

東京在住であれば不合格になってもすぐに再挑戦できますが、住んでいる地域によっては挑戦できる機会が限られてきますし、1回で受かることが出来ればそのほうがいいに決まってます。

SEO検定は1級であってもそれほど難易度は高くありません。

私のように不合格にならないために、どういう点に注意したらよいかを記載しておきます。

1級問題集のみの勉強だと危険

SEO検定には、公式の一問一答合格ドリルという問題集があります。

試験問題には、この問題集と同じような問題がかなりの割合で出題されます。

この問題を解かずに試験に臨むのは難しいでしょう。

大前提として、こちらの問題集を解くことは必須だと思います。

とはいえ、この問題集だけの対策で合格確実かというと、そんなことはありません。

これだけで合格できる可能性も、あるにはあります。

問題は全て四者択一ですので、わからない問題でも正解の選択肢を選ぶ可能性もあります。

また、普段からGoogle検索エンジンやSNS、WEBサービス等の最新情報の収集をきちんと行っている人、検索エンジン最適化の専門家のような人であれば、常識で解ける問題もあると思います。

そういった基礎知識がある人なら、一問一答合格ドリルできちんと出題傾向に慣れれば、合格ライン突破は難しくないと思います。

ですが、他分野をメインとしている資格マニアさんのように、この分野にそれほど詳しくない人の場合、この問題集だけでは安心はできないでしょう。

主に以下の方法が考えられます。

素直に下位の級から順に勉強する

SEO検定には1級~4級の4段階があります。4級が最も易しく、3級、2級、1級の順に難しくなります。

1級の問題には2級~4級の範囲の問題も出題されます。1級のテキストだけを完璧にマスターしたとしても、2級のテキストに記載があって1級のテキストに記載がない問題が出題されたら、回答を勘で選ぶしかありません。

実際に、私が受けた時には、1級の出題範囲の問題よりも2級や3級の出題範囲の問題に苦戦しました。

基礎をしっかり身につけるには、下位の級から順々にチャレンジしていくのが正攻法です。

1級だけしか受けてない人が言っても説得力ないよー!

まあ、全部の級を受けるべきというわけではありません。2級以下の公式テキストや問題集を購入して勉強しておくだけでもかなり違うと思います。

公式教材の隅から隅まで目を通す

問題集に載っている問題だけではなく、テキストの記載になるべく目を通しておくようにしましょう。

私が不合格になった時、暗記したほうが良いと思ったものは以下のような内容です。

  • 「SEO」「AMP」など、3文字のキーワードの元の単語
  • 何文字以内にしたほうが良い、という文字数などの「数字」
  • Googleアップデートそれぞれの「名前・年月・主な概要」という歴史

1級の教材に載っているこれらの内容を暗記して再チャレンジに臨みました。

残念ながら「数字」は合格ドリルに載っている問題くらいしか出題されずに肩透かしに終わったり、Googleアップデートの問題で手薄だった部分が出題されて間違えたりしましたが、とはいえしっかり勉強したという事実は自信になったと思います。

公式カリキュラムにより学ぶ

SEO検定の公式サイトにはダウンロード学習コースなどのカリキュラムが存在します。

検定試験だけでなく、その後も専門家の道を目指すのであれば、一度腰を据えて勉強するのも良いことだと思います。

SEO検定 一般社団法人全日本SEO協会|Webの資格
検索上位表示に特化したWebの資格「SEO検定」。Webサイト担当者として活躍したい方、自社サイトの集客を成功させたい方に最適な資格検定制度。東京、大阪、名古屋、福岡など全国で試験を開催中。

資格マニアさんなどで合格だけが目的の場合、そこまでしなくても受かることはできると思います。

合格するまで何度もチャレンジする

試験が毎月のように開催されている東京近辺の人でないとなかなか出来ない作戦になりますが、「落ちたらまた次に受ける」という単純な物量作戦もあります。

私も最初に不合格になりましたが、問題集だけの勉強でも、合格点まで足りなかった点数はたったの2点でしたので、問題の構成や運によってはそこで受かっていた可能性もあります。

また、不合格になった場合でも、わからなかった問題をある程度覚えておいて、その後でテキストの該当箇所で復習することにより、もし次回以降にその問題が出題された場合に正解することもできます。

さらに、受け続けていれば、問題の難易度が低くて合格しやすい回に当たることもあるでしょう。

手を抜かずに準備して挑戦し続ければ、おそらく1回落ちたとしても2~3回目には受かると思います。

まとめ

SEO検定の1級を目指すには、1級対応の一問一答合格ドリルでの勉強以外にも、以下のような方法が挙げられます。

  • 下の級から順に勉強する
  • テキストの隅から隅まで目を通す
  • 公式カリキュラムにより学ぶ
  • 合格するまで何度もチャレンジする

合格が不安な人は、これらのうちご自分が可能なものを取り入れて勉強すると良いでしょう。

1級に合格したし、これからはこのブログもSEO検定で学んだことを活かすの?

いや、別にそんなつもりはないよ。

え? それじゃ勉強した意味ないじゃん!

まあ、ブログを続けるには「楽しむ」ことが第一だし、楽しさ最優先で。アクセス数は上がるに越したことはないけど、それにこだわりすぎないでいきたい。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました