PR

ステルス――Dr.STONE第4期第18話「DIAMOND HEART」【アニメ感想】

Dr.STONE

引き続き、「Dr.STONE」のアニメの感想です。

  • 「Dr.STONE」公式サイト
Just a moment...

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます

未視聴のかたはご注意下さい。

ストーリー

アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」公式HP
TVアニメ第4期『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』2025年7月10日(木) 22:00よりTOKYO MXほかにて第2クール放送開始!

南米横断ウルトラレースを制し、ついに石化光線の爆心地へと辿り着いた千空たち。そこには、大量の石化装置が眠る、悍ましくも美しい光景が広がっていた。数千年前に降り注いだ敵意の塊に息をのむコハクたち。既にエネルギー切れの石化装置を大量にゲットした千空は、早速、ゼノと共に科学分析をスタート!一方、スタンリーたちの魔の手は刻一刻と迫っていて……。

©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
https://dr-stone.jp/story/4th/18

感想

千空たち主役クラスや新しいキャラだけではなく、昔からいた色々な登場人物が活躍する面白さがありました。
南米組は、石化装置の山を発見したわけですが、エネルギー切れの確認のために大樹が前に出たりしましたし、ステルス船のレーダーの確認試験は羽京が主導していたり、結局はクロムの素朴な疑問がステルスのアイディアの決め手になったり。
石化装置の分解で、コハクの視力が役に立った描写も良かったです。

一方、ニッキー達の側は、千空の指示でダイヤを作ることになりましたが、自分たちの力でダイヤ作りを成功させる、と、みんなで協力する姿が描かれました。あのマグマも一番危険な役割を担当していたようですし、みんなで協力してトライアンドエラーで成功させる、というのは良かったです。

石化装置の解析を千空ゼノが行いましたが、ゼノの、知識で後れを取るわけにはいかない、という協力理由にはなるほどと思いました。エネルギー切れの石化装置が目の前にあるわけですし、千空が解析しようとしている状態で、ゼノ自身が協力することでその解析の助けになりゼノ自身が不利な状況になる可能性もあるわけです。でも、協力しない状態で千空が単独で解析に成功してしまったら、それこそ圧倒的に不利な状況に追い込まれるわけです。
ゼノ側は、千空が気付かないことにゼノが気付いた場合は秘密にするのに対し、千空側はわかったことは何でも共有する、という差は興味深いところです。まあ、ゼノが本心かどうかに疑義はありますが。ゼノも科学者の本能として科学的な謎は追求したくなる気持ちのほうが強そうな気はします。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

ニッキーさんたち、敵の船の中なのによくあんな実験をするのを許してもらえたね。

そこは上手い言い訳を使っていたのかと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました