引き続き、「スライム倒して 300 年、知らないうちにレベルMAX になってました 〜そのに〜」の感想です。
なお私は「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」の原作の小説を読んでいない状態での初視聴となります。
- TVアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」公式サイト

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未視聴のかたはご注意下さい。
ストーリー
アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

冬の寒さに震えるライカの提案でやってきた南国の海。しかしそこは、大量のクラゲが漂い泳げる状態ではなかった。しょうがないので砂浜遊びを楽しむアズサたちは、綺麗な砂浜で陰気な絵を描く不思議な少女・キュアリーナと知り合う。彼女はクラゲの精霊で、絵のモデルになればクラゲを退かしてくれると言うのだけど……!?
Ⓒ森田季節・SBクリエイティブ/喫茶魔女の家
https://slime300-anime.com/story
感想
前半は水着回、後半は古代王国『サーサ・サーサ王国』訪問というエピソードでした。
前半、ついに水着回という感じです。アズサ家のメンバー全員が遠慮なく水着姿を披露してくれました。
幽霊のロザリーまで水着になるったのは意味があるのかなとは思いましたが、ロザリーとしても「気分を味わいたい」という気持ちはあるのでしょう。
クラゲ騒ぎはあったものの、皆楽しめたようで良かったです。
さて、クラゲの精霊、キュアリーナが登場。
アズサたちが彼女の絵のモデルになる展開でした。
もっとも、キュアリーナのホラー調の作風は事前にわかっていたわけですから、モデルを引き受けた結果がどうなるかはある程度予想できたのではという気がしました。
たとえ作成中の状態でも絵を見せてもらっておけばファルファ達を怖がらせることもなかったかと。
とはいえ、キュアリーナの絵をきっかけに古代王国を訪れる展開に繋がりました。
ということで、アズサ、ベルゼブブ、ブッスラー、ペコラ、そしてロザリーがサーサ・サーサ王国を訪れました。
アズサとペコラのコンビは、まさに最強。どんな強敵も倒せそうな雰囲気です。
さて、今回は、幽霊のロザリーが大活躍。
初登場以降、幽霊であるためどうしても活躍の機会に恵まれなかったロザリー。
今回、同じ霊の存在との交渉を見事にまとめたのは見事でした。
古代王国では、メイド長のナーナ・ナーナをはじめ、登場人物がほぼ女性だった点は、この作品らしく微笑ましいです。
引きこもりの王であるムーム・ムームも女性のようです。
引きこもりのような特性を持つ人は今までにも何人か登場した気もしますが、どうなるか。
今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。
キュアリーナちゃんも水着になれば良かったのに!
いえ、絵を描きに来られたわけですから着替える必要は無いのでは。