PR

QC検定に申し込み【めざせ2級カルテット】

IT・情報・SEO等

こころ検定に敗北、日本語検定には勝利の見込みですが、次のG2レースは何に出走しましょうか。

「G2レース」というと別の勝負に聞こえますが、「2級の試験」の話ですね。
いつもなら考えてから申し込むところですが、今回はもう既に申し込みが済んでいます。
9月1日に行われるQC検定です。

日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
日本規格協会のWeb販売サイト「JSA Webdesk」のページです。日本産業規格JISや国際規格ISO・IEC、海外規格ASTM・BS・DIN・ASME・UL等の規格販売。品質管理や信頼性等の管理技術、ISOマネジメントシステム、標準化、規格説明会、国際標準化研修など様々な研修メニューがございます。

あれ? 9月1日? そんな時期の試験に申し込んで大丈夫なの?

いや、大丈夫かどうかわかりませんが、申し込み締め切りが先週までだったので、勝負になるかどうかは置いといてとりあえず申し込みました。
まあ「勉強は最小限に。無勉強でも良い」というのが2級カルテットなので、勝負にならなかったらそれはそれで良いかと思います。

なぜQC検定を選んだのでしょうか?

はい、QC検定とは品質管理に関する試験です。
品質管理は色々な分野で重要ですし、この試験をきっかけに品質管理の知識を身につけたいと思ったからです。

っていうのは表向きで、本当はなぎささんが選んだ試験の中で受けやすそうだったからじゃないの?

まあそういってしまうと……

いや、そのラインナップに選んだ時点でそういう「品質管理の知識向上」という視点は入ってると思うんですよ。
今回は日程的に都合がつきそうだったから選んだわけですが、知識向上を目指すためと言ってしまっても問題はないと思います。

そうだったんだ。でもそれなら「無勉強」じゃないほうがいいんじゃ?

まあ確かに無勉強で受かる試験とも思えません。
まずは自分の実力を試すために受けてみて、不合格になってから弱点にポイントを絞って勉強すれば効率的に知識をつけられると思います。

なんか無理矢理な気がするな……

はい、確かに無理矢理です。
実のところ絶対にこれではなければという理由があるわけではないので、試験を受ける理由を聞かれて表向きの理由を答えたとしても、深く突っ込まれると矛盾が出てくるのは致し方ないです。
そもそも資格マニアは資格の有用性などは気にしないものですし、受ける理由など「そこに資格試験があるから」で十分なんですよ。

とはいえ、最小限の勉強で受かるとも思えませんが、果たしてどうなることか。

今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました