7月に受けた電験三種(第三種電気主任技術者)の結果がWebで発表されました。
ついに発表かー! どうだったのかな?
結果を話す前に、念のため補足をしておくと、私はCBT方式で試験を受けたので、得点は試験を受けた時点でわかっています。
ですので、合否は7月の時点で確定していたのですが、念のため伏せていました。
得点は試験問題の内容ではないので通常は公開しても問題ないとは思いますが、私の場合「模擬試験での点数」をブログで公開していますので、その上で本番の点数を公開すると試験未受験者に試験の難易度が推測されてしまうのでは、と思ったためです。
「出題内容を示唆する書き込み」は禁止されていますが、「出題難易度」もそれに含まれる可能性が絶対無いとは言い切れない気がしました。
おそらく余計な心配でしょうけど、目的は「自分自身の合格」ですので、リスクは避けるに越したことはないですからね。
ということで、結果です。
さあ、どうだったのでしょうか。ドキドキしますね!
結果
電験三種(第三種電気主任技術者)の合格情報の検索画面で受験番号を入力したところ、以下の表示でした。
合否 合格者一覧にあります
この表示だけでしたので、ぱっと見、合格したのか科目合格だったのかよくわかりませんでした。なのでGoogle検索して調べてみたところ、もし科目合格だった場合は「科目合格者一覧にあります」という表示になって、合格した科目名も表示されるようです。
ということで、試験の結果は科目合格ではなく、電験三種自体の合格でした。
おめでとう!
なんと、合格されたのですね! おめでとうございます!
まあ、最近の記事の内容から何となくわかってたけどね!
あれ、合格を示唆する記事ってありましたっけ?
だって、普通に「電験二種」を目指すって言ってるし。もし不合格だったら二種どころの話じゃないと思うよ。
「仮に三種不合格だとしても再受験して合格した後の話」としたつもりだったのですが、不合格だった時点でそんな話を書く余裕はないだろうってことですか。
まあそうかもしれませんね。
なお、得点ですが、以下の通りでした(ちなみに合格ラインは通常は60点です)。
- 理論:70点/100点
- 電力:90点/100点
- 法規:100点/100点
- 機械:85点/100点
法規100点だったんだ! すごいね!
はい。出題内容についての言及は避けますが、私は模擬試験の法規で100点を取った経験はあるので、この得点から必ずしも試験の難易度が推測できるわけではないことは言っておきます。
100点を取ったからといって、問題が易しかったとは限らない、ということですね。
はい、もしかしたら易しかったのかもしれないし、難易度は標準以上で点数がまぐれだったのかもしれませんが、出題内容に触れるつもりはありませんのでご了承下さい。
あとは勉強方法の振り返りだね!
はい、まあそうなんですが、結果通知書の発送が10月2日でまだ1ヶ月くらいありますので、今日のところはこのくらいにしておきましょう。
以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。
免責事項 この記事の内容は個人が勉強のために調査した内容を記載したものであり、正確性を保証するものではありません。当記事の内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。