PR

第⼀級アマチュア無線技士(1アマ)試験の簡易(仮)自己採点【めざせ無線資格!】

無線・電気

昨日受けた第⼀級アマチュア無線技士(1アマ)試験について。
公式の解答は未発表ですが、無線工学の解答をブログで公開されているかたがいました。

『令和5年4月期 1アマ 国試 「無線工学」解答速報』
A問題1:4 既出 真空中の2つの電荷による電界の強さを計算する問題2:1 既出 電気・電磁に関する法則の名称を問う問題3:3 新問 抵抗網の電圧比を計算する…

公式の解答と一致している保証はありませんが、そのあたりは自己責任ということを理解した上で、記載されている内容が正しい解答だとみなして採点してみました。

無線工学の自己採点(仮)の結果

  • A問題:110点/125点
  • B問題:21点/25点

合計:131点/150点(合格ラインは105点)

ということで、仮に1~3題程度の誤差があったとしても合格濃厚のラインは取れているようです。

昨日はギリギリだとか言ってたのに……

まあ、正誤の確信が持てない問題は失点したものとみなした上での感触だったので。

A-6.13,15の問題などでは、今思えば誤りをしっかり見抜いて正解の選択肢を選べていたのですが、過去問であまり問われていない論点のような気がしたので正解の自信がありませんでした。

ちなみに間違えた問題を振り返ってみると、A-16とA-20は私に解けるわけのないほぼ捨て問ですし、A-17はしっかり判断すれば取れた可能性もありましたがきちんと理解できていなかったということで落としても許容範囲内です。

B問題は最初から満点は無理だと思ってましたし、満点で無いなら20点でも24点でもほとんど価値は変わりませんので、しっかり20点取ったということで良かったと思います。

自分の実力的にはほとんど最高の結果だったと言ってよいと思います。

こうなってくると、法規のほうが気になってきます。

感触としてはそこまで難しい印象を受けた問題は無く、多少勘違いがあっても45点も間違ってはいないと思うのですが、どうなることか。

今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

免責事項 この記事の内容は個人が勉強のために調査した内容を記載したものであり、正確性を保証するものではありません。当記事の内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました