引き続き、まんがタイムきららの感想です。
1回につき5作品程度選んで、短めのコメントを書いていく予定です。
なお、本・雑誌の感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未読のかたはご注意下さい。
対象の雑誌
- まんがタイムきらら 2025年9月号

公式ページ「まんがタイムきららWeb」はこちら

感想
どうも、読んでしばらく放置して次のきららが来そうになって慌てて感想アップ、というパターンにハマってる気がします。
かといって、読んだ直後だと理解が足りない気がするので、多少時間を置いてから感想を書きたい気もするのですが、どうしたものか。
- 一畳間まんきつ暮らし!
芽衣子の妹さん漫画家なんですね。というか、芽衣子自身が漫画家に間違えられたという初期設定から現在の状況になるまでの流れが追えていないのですが、アニメが開始するまでに追うか、いっそそのあたりはアニメのお楽しみという手もあるかなと思ってます。
行き詰まって色々試行錯誤して乗り越える展開。王道だけど素直に応援したくなりますね。「いまどんな気持ち?」の質問が煽りに聞こえたのが面白かったです。
- ウイニングアンサー!
連載決定に合わせた新キャラ、千代さん登場。
優等生なのにオタク系の知識に強いという部分は好感ポイントです。
クイズ勝負がありましたが、亜衣に負けたらクイズ研に入るという賭けは、亜衣に勝つというのは物凄い実力を持っていることになるので、その場合に加入させないのはちょっとパラドックスのような感じがしました。
まあ、千代がクイズの楽しさを感じて賭けと関係なく加入することになったのは亜衣たちにとっては最高の結果で良かったですが。
- ざこのみなさんお大事に
登販試験の内容は、私も外国語っぽい印象を持ってるので、いずれチャレンジする時にも心してかからねばと思ってます。
今回は完全に猫田さんの印象が変わった回ですね。一番まともな人かと思ってたのですが可愛いです。というか確かに猫ですね。
猫の腰については知らなかったです。勉強になりました。
- 初凪ヒメリウム(ゲスト)
今回が3回連続ゲストの3回目ですが、来月のきららの予告を見た時にこの作品について何も書かれていなかったので、残念ながら連載決定は無しか……と思っていたのですが、最後に「11月号より連載決定」とあったのは完全にサプライズでした。
かなり好きな作品ではあったので連載決定は嬉しいです。おめでとうございます!
フィルターなど豆知識も豊富で、読みながらこの世界に詳しくなれそうです。くるみさんも優しくて好感持てるし、今後も楽しみです。
- LUH-21416(ゲスト)
主人公のルゥさんは可愛いけどアンドロイドということなのでちょっと偏見を持ちながら見ていた部分もあったのですが、とはいえやはり面白いは面白いです。
判断を間違えればルゥの命の危機ということでハラハラしますが、この状況ならバレても大丈夫のような気もするし、ジザベラさんなら葛藤しつつも職務を遂行しそうな気もするし、先の展開が気になります。
ギャグが散りばめられているシリアスという感じかな。次回も楽しみです。
今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。
表紙からして水着回の作品が多いかと思ったけど、それほど無かったような。
作品本編はそれぞれの時間が進行しているわけですし、そこは仕方ないのでは?