引き続き「Turkey!」の感想です。
なお私は今後のストーリー展開を知らない状態での初視聴となります。
- オリジナルアニメ「Turkey!」公式サイト

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます。
未視聴のかたはご注意下さい。
ストーリー
アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

希M「マジ無理だわこれ。戻ろ。悪いけどやっぱ自分が大事」 庵珠「(泣きながら)希……」 希M「命かかってるから!空気読んでる場合じゃないから!あん時だって空気読んじゃって、本音言えなくて……」 本音と光の5投目。
© BAKKEN RECORD・PONY CANYON INC./「Turkey!」製作委員会
https://turkey-project.com/story/
感想
希と庵珠のエピソードの回でした。
気候の話が興味深かったです。戦国時代は今よりも涼しかったとのことで、今は温暖化と言われていますが時代ごとのそういった大きな気候変化は興味深いです。雷が鳴るのが稀だというのは確かに誤算。
とはいえ、七瀬のプランBの実行は、やや安直だったかなと思います。
崖にボールを投入してそのボールに頼るというのは少なからず危険が伴いますし、失敗してボールを無くす可能性もあるわけで、ボールの個数が限られている現状を考えても気軽に試すのはよろしくないかと。このプランの成功の可能性が高いことが確信できるか、他の可能性が消滅してこれに賭けるしかないような場合に実行するべきだったと思います。
他に手段が無いならともかく、現時点では雷により超常現象が起きることがわかっているわけですから、手段を考えるにしてもリスクの少ない方法から考えていくべきかと。
自分たちが未来から来たことをなるべく隠そうとしている状況ですが、既に一部の人にはバレてますし、ボウリングレーンを作ってもらうなど既にかなり影響を与えているので今さらですし、堂々と傑里に状況を話して相談するほうが良いのではという気がします。
希と庵珠のエピソードはかなり惹き込まれました。
希がスマホを見せたのが安直だったなとか、美味しい物であればグミでなくても良いのでは、などは気になったりもしましたが、希がやや葛藤しながらも迷わず庵珠に行く場面、そして、野犬に襲われつつもボウリングの球で窮地を脱した場面なども良かったです。
残りバッテリーの少ないスマホ、落下していたボウリングの球など、数少ない武器を最大限に有効活用しての脱出劇。まあ偶然にも助けられた感もありますが、知恵と工夫で切り抜けたという感があって良かったと思います。
利奈もようやく素直になった感もあります。
利奈は行動に反抗的な部分がありましたが、状況把握する力はかなりありそうですし、協力的になれば七瀬とともに正しい道筋を考えてくれそうな気がしますが、どうでしょうか。
今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。
希ちゃんのボール、あの後よく回収できたね?
危険がなくなったことを見計らってから取りに行ったのでしょうね。