PR

2024年後半の試験の個人的難易度と「普通」の順番調整など

資格関連

さて、公害防止管理者試験(騒音・振動関係)の結果も出て、2024年の年内に出るべき結果は全て出揃ったことになります。

個人的難易度のどこにするか決めるんだよね?

はい。

なのですがその前に、難易度「普通」の順序を見直そうと思ってます。

難易度「普通」の調整

これまで難易度「普通」の上位の順序はこのようにしていました。

FP2級応用情報を上位トップ2に据えていたわけですが、個人的難易度として見返すとちょっと違うような気がしていました。
FP2級は得点率9割超えをしたわけですし、それよりも合格ラインぎりぎりになった天文宇宙検定2級のほうが体感難易度はずっと高かったはずです。
まあ勉強量はFPのほうが多かった気がしますが、天文宇宙検定のほうもそこそこの勉強はしています。

また、「不合格になるかもしれないと思ったかどうか」という視点でいえば、FP2級よりも天文宇宙検定2級のほうがずっと危ないと思った感はあります。
そういう意味では、応用情報も落ちる気はそれほどしませんでした。まあこちらは私の専門性が強いので例外的ですが。

なので、FP2級をぐっと下げようと思います。
ただ、こころ検定2級SEO検定1級は実際に不合格になっていますが、こちらは勉強量が全く違ってとても少なかったという事情もあり、そこまで下げる必要は無い気がしますので、比較的勉強量もあり合格できるかどうかの不安も多少あった農検1級の下くらいが適切かと思います。
また、応用情報も下げようと思いますが、こちらはFP2級よりは厳しかった気もしますし、まあビジネス数検1級あたりの位置でしょうか。

このあたり、「有名な資格だからあまり下の位置にはできないかな」という無意識での忖度があった気はします。

公害防止管理者試験(騒音・振動関係)の配置

公害防止管理者試験(水質関係第1種)は「やや難」のかなり上のほうに置いていますが、公害防止管理者試験(騒音・振動関係)は「普通」に配置しようと思います。
これは、合格見込みである環境計量士(騒音・振動関係)も同様になります。実際に配置するのは合格証書が届いてからですが。

同じ公害防止管理者試験でも、水質1種と騒音振動は方向性が違うので直接比較するのは難しいですが、出題範囲は水質1種のほうがかなり広いと思いますし、何より、科目ごとの問題数が水質1種を難しくしています。
公害総論は除いて考えるとしても、水質1種の中で問題数が一番少ない科目はたったの10問しか出題されず、1問当たりの重みが非常に大きいのに対して、騒音振動の科目はどちらも25問以上ありますので、多少ミスしても他の問題で十分カバーできます。
水質1種の時は不合格を覚悟しましたが、騒音振動の時はそれほど心配はしていませんでした。

また、公害防止管理者試験(騒音・振動関係)と環境計量士(騒音・振動関係)は同等で良い気がします。難易度に差がある印象はありませんでした。
一般的には、環境計量士(騒音・振動関係)は物理が難しいとされているようですが、おそらく高校物理を未履修か内容を忘れている受験生が多いためそのような評価になっている気がします。

濃度関係の時は、大学の化学の範囲の出題がかなりありましたが、騒音振動関係で出題される物理はほとんどが高校物理の範囲だと思いますので、同じく高校物理とされている物理検定1級と同等かなと思います。物理検定1級は記述式でかつ得点率7割が必要でしたが、環境計量士のほうは6割で良いので、物理の分野だけを考えれば物理検定1級のほうが難しいともいえそうです。もちろん、高校物理だけで環境計理士資格を取れるわけではなく、難易度比較には他の要素も考慮する必要はありますが。

ただ、公害総論は免除になっているので、そこも考慮する必要はありそうです。もし公害総論が易しければ無視しても良いのですが実際はかなり難しかったですからね。(その点、環境計量士の法規系科目のほうは、2科目合算であることを考慮すればそれほど難しくなかったと思います)
そのあたりを考えるとどこに配置するのが妥当かは難しいですが、まあ物理検定の上あたりでしょうか。

2級カルテットの配置

今年取得したG2カルテットの位置についても説明されたほうが良いのでは?

そうですね。軽く触れておこうかと思います。

こころ検定2級は、1回不合格になっていますが、勉強量が他の試験と比べて非常に少なかったですし、その状況はSEO検定1級とほぼ同じですのではSEO検定1級と並べました。

日本語検定2級は、ほとんど何も勉強せずにプレイヤースキルのみで勝負しての合格でしたので、「普通」としては易しい部類かとも考えましたが、とはいえ「やや易」にするほどでも無さそうなので、「普通」の一番下に配置しました。

QC検定2級は、勉強期間が2週間という短期間で合格圏に滑り込みましたので(もちろんプレイヤースキルのおかげもありますが)、最初は合格できなかったこころ検定2級SEO検定1級よりは下に置いています。ただ、試験時間が短くてかなりひやひやしたのは事実ですので、余裕がかなりあった年金検定2級等よりは上、DCプランナー2級の隣の位置にしました。

統計検定2級QC検定2級と同格の印象ですが、統計分野については統計検定2級のほうが難しいとはいえ出題範囲はQC検定2級のほうが広いですので、QC検定2級の次の位置に置きます。

ひとまずそんなところでしょうか。

今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました