PR

公害防止管理者試験(水質関係第1種)の勉強方針を決める【めざせ化学系資格!】

数学・理科・農業等

10月に行われる公害防止管理者試験に初挑戦することになりました。

めざすは水質関係第1種ということで、さっそく勉強方針を決めようと思います。
試験日は10月1日。もう2ヶ月を切っています。果たして間に合うのかどうか。

今回は模擬試験はないのですね?

あまり深く調べたわけではないですが、宅建や電験三種の時のような予備校による模擬試験は見当たらないですね。

では、過去問演習中心にしましょう。私の見る限り、セイさんは徹底的に問題演習することで実力をアップさせるタイプかと。

(なぎささん、トレーナー役をするのが楽しそうだな)

過去問ですか。でも今までお世話になってきた過去問ドットコムのサイトには、残念ながら公害防止管理者試験は無いんですよね。

過去問ドットコム | 過去問の解説付き無料問題集
過去問の問題集を無料で提供しています。試験問題の過去問アプリを通して、専門知識を習得することができます。試験対策として、是非ご利用ください!

公式サイトにも問題と解答は載ってますが、解説が無いので使いやすいわけではなく。

国家試験 / 国家試験の問題と正解|国家試験・資格認定講習|公害防止管理者 |一般社団法人産業環境管理協会

過去問演習するなら以下のサイトが良さそうですね。

公害防止管理者試験まとめました
公害防止管理者試験まとめましたこのサイトでは、公害防止管理者試験に合格するための知識や考え方を身につけることに重点を置き、過去問の解説を公開しています。過去問の解説(年度別)R4年公害総論水質概論汚水処理特論水質有害物質特論大規模水質特論大

そのようですね。ではそのサイトに載っている過去問を完璧にしてくださいね。

いやいや、一言でさらっと言ってますが、量が結構多いですよ。平成22年から令和4年まで13年分ありますし、目を通すことくらいはできるかもしれないですが、「完璧にする」とは無茶ですよ。さすがに時間が足りないです。

(なぎささんって結構スパルタなんだよね……)

大気特論など、今回の試験に無関係な部分は無視して大丈夫ですよ。とはいえ、「完璧に」は抽象的でしたので、「それぞれの問題が余裕で解けるように」と言い換えましょうか。

選択肢の中身がわからなくても問題が解ければいいわけですか。とはいっても13年分とは厳しいですね。統計問題などで昔の問題は不要だと思いますが、そのあたりは省略していいですかね?

はい、そのあたりは臨機応変にお願いします。「捨て問」とされている問題も判断はお任せします。合格が目的で、過去問サイトは手段ですので。

方針は決まったね。がんばれ!

ということで、過去問中心に進めていくことになりましたが、どうなることか。

以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

免責事項 この記事の内容は個人が勉強のために調査した内容を記載したものであり、正確性を保証するものではありません。当記事の内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました