PR

こころ検定2級の勉強を振り返る【めざせ2級カルテット】

その他の資格・検定試験

7月に合格したこころ検定2級

合格証が届きました。

あらためておめでとう!

ということで、今回はこころ検定2級に向けた勉強方法を振り返ってみます。

とはいっても、今回は「2級カルテット」として狙った試験の一つであり、そこまでしっかり勉強したわけではありません。

ただ、公式の2級問題集は使いました。

https://www.cocoroken.jp/public
  • メンタルケア学術学会監修 文部科学省後援こころ検定2級 対策問題集(2015年10月1日改訂版対応)

載っている問題は解けるようにしたものの、周辺知識は心もとない状態で、パーソナリティ障害のA群、B群、C群の区別も怪しい状態でした。

そういう状態で2月に強行受検したものの不合格。
そこから大して成長していない状態で7月に再受検して合格ラインちょうどの合格になりました。

一応再受検の直前にはフロイトやユングなどについてネットで調べて頭に入れたつもりですが、それがどれだけ効果があったかわからず。


CBT試験なのでどの問題が正解、どの問題が不正解だったのかわかりませんので、何が合格の決め手になったのか自分でもいまいちわかっていない状態で、今後受ける人へのアドバイスなどわからない状態ですが、運良く合格になった感じです。

試験の難易度はどのくらいだと思われますか?

そうですね、個人的難易度のどこに配置するかですよね。
1回不合格経験があって、再試験で合格ラインのギリギリの合格、という状況と、問題演習量などを考慮すると、ちょうどSEO検定1級と同じような状況ですので、そのあたりの位置が良いかなと思います。
SEO検定1級は合格時には点数に少しだけ余裕があった気がしますが、今回は全く余裕なしということを考えると、こころ検定2級のほうが難しい扱いかなと思います。

まぐれ合格のような気はしていますが、とはいえ実際の勉強量から考えれば、それよりも上の位置には入れづらいですね。

1級は目指さないの?

こころ検定の1級実技・口述試験もあるようですし、しっかり対策をしないと厳しいんじゃないですかね。まあ他に受けたい資格・検定が無くなったら考えるかな、という感じだと思います。

今日は以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました