その他の資格・検定試験過去の雑多な〇級を振り返ってみる――平均的資格マニアの個数があるか?【チャレンジした資格検定を振り返る】 資格・検定を振り返るコーナーも今回で一区切りとするため、今日は、子供の頃から認定されたことのある色々な検定や級などを振り返ってみます。 特に証拠画像は載せませんが(ほとんど残っていないため)、飛びぬけた階級を取得したわけでもないので、ああそ...2022.01.02その他の資格・検定試験
その他の資格・検定試験2021年資格・検定振り返り 2021年も今日で終了ですね。 ブログを始めたのが今年7月なので、初めての年越しになります。 さて、資格マニアさんのブログでは、1年の総決算として、それぞれの年の資格・検定の勝敗表を見かけることが時々あります。 このブログも資格検定の記事を...2021.12.31その他の資格・検定試験
IT・情報・SEO等応用情報技術者試験、その他情報系【チャレンジした資格検定を振り返る】 資格・検定を振り返るコーナー。徐々にネタがなくなってきましたが、今日は情報処理系を一気に振り返ってしまいましょう。 え? 一気に振り返るとますますネタが無くなるんじゃ…… むしろ、書くのに飽きてきたのでは……? いえ、このあたりの分野の資格...2021.12.29IT・情報・SEO等
その他の資格・検定試験めざせFP技能検定試験! さて、FP(ファイナンシャルプランナー)試験を狙ってみようと思います。 FPとは、お金についての専門家です。保険、資産運用、住宅ローンなど、幅広い専門知識が問われる試験です。 人生にとってお金は大切です。お金に関することに興味のある皆さん、...2021.12.26その他の資格・検定試験
数学・理科・環境等めざせ日本農業検定 さてさて、今日は日本農業検定について書いてみます。 もうすぐ2022年が始まりますが、まず最初にこの日本農業検定を目指してみようと思います。 この前のDCプランナーは社労士試験に近かったけど、今度は新しい分野の開拓だね! 植物関係なので、理...2021.12.18数学・理科・環境等
数学・理科・環境等ビジネス数学検定1級【チャレンジした資格検定を振り返る】 さて、今日はビジネス数学検定試験について振り返ってみます。 ビジネス数学検定試験を受けたのは令和元年12月。行政書士試験や法学検定を受けた年の年末です。 正直なところ、「この試験に向けた勉強」をした記憶がありません。おそらく、受験機会が多い...2021.12.15数学・理科・環境等
その他の資格・検定試験法学検定――行政書士試験と併願しやすい試験 【チャレンジした資格検定を振り返る】 今日は、法学検定について振り返ってみます。 法学検定とは、文字通り法律の検定試験です。 法学検定は通常、年末ごろに実施されていますが、私が受けた年の11月に私は行政書士試験も受けていました。法学検定を目指した理由は、法学検定と行政書士試験と...2021.12.08その他の資格・検定試験
DCプランナーDCプランナー1級合格――CBT試験への挑戦を振り返る―― CBT試験のDCプランナー1級のA分野・B分野に続き、C分野にも合格することが出来て、晴れて1級合格になりましたので、これまでの道のりや勉強内容を振り返ってみます。2021.12.05DCプランナー
DCプランナー激闘の末の勝利――DCプランナー1級・C分野(老後資産形成マネジメント) 【めざせDCプランナー認定試験!】 DCプランナー1級のCBT試験のC分野に挑戦して81点で合格しました。公式問題集だけでなくテキストの計算問題やFPの問題集などで問題演習を重ねるのが良さそうです。2021.12.04DCプランナー
天文・宇宙等天文宇宙検定2級【チャレンジした資格検定を振り返る】 天文宇宙検定2級を受けたのはつい最近。昨年の11月です。ちょうど1年経過したことになります。 ブログを始めたのが今年の7月なので、まだ 天文宇宙検定2級の記事はありませんでした。 星検(星空宇宙天文検定)2級に受かった今が良い機会だと思いま...2021.12.01天文・宇宙等