PR

良い生き方――「スライム倒して 300 年、知らないうちにレベルMAX になってました 〜そのに〜」第3話 ベルゼブブの家に行った【アニメ感想】

アニメ感想

引き続き、「スライム倒して 300 年、知らないうちにレベルMAX になってました 〜そのに〜」の感想です。

なお私は「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」の原作の小説を読んでいない状態での初視聴となります。

  • TVアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」公式サイト
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~
TV放送第2期、2025年放送開始決定!高原の魔女・アズサと仲間たちが繰り広げるのんびりドタバタスローライフコメディが再び帰ってきます!

なお、アニメ感想のページは、記事の性質上、ネタバレ的な要素を含みます

未視聴のかたはご注意下さい。

ストーリー

アニメの内容をここで書くと著作権法に抵触する可能性があるため、以下の公式サイトから引用します。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~
TV放送第2期、2025年放送開始決定!高原の魔女・アズサと仲間たちが繰り広げるのんびりドタバタスローライフコメディが再び帰ってきます!

ポンデリがお店を始めたと聞き、魔族の国へやってきたアズサたち。彼女の開発したゲームは大盛況! ところがふと、娘たちが遊んでるのにベルゼブブが現れないことに疑問を抱くアズサ。どうやら真面目に仕事をしているらしいが、普段の素行からは信じられず、ヴァーニアとファートラの手引でこっそり見学に行くのだが……。

Ⓒ森田季節・SBクリエイティブ/喫茶魔女の家
https://slime300-anime.com/story

感想

ちょっとばかり理想の生き方を考えさせられる回でした。

冒頭のポンデリ。見違えました。前回は堕落した生活だったのがしっかり働くようになり。
本人は働いているという意識がなくて、以前と同じように遊んでいるつもり、というのが良いですね。
遊んでいるような意識でしっかりお金をもらえる。良いことです。

また、後半はベルゼブブの家の話になりましたが、豪邸のような住居でありながら2階と3階や庭はもてあまして放置、実質的に使っているのはワンルームの部屋のみという状態。
妙に納得させられるエピソードでした。
確かに、他に同居する家族がいればともかく、一人暮らしでは部屋がたくさんあっても使いようがないですよね。

見栄や物欲よりも自分自身が楽しい生き方が一番なんだろうなと思います。

ベルゼブブが住んでいる場所について変な見栄を張っていて、そんなことで見栄を張っても仕方ない気はしたのですが、ついつい言ってしまって後に引けなくなったというのもあるでしょう。
無邪気なファルファシャルシャはともかく、せめてアズサはベルゼブブが何か隠していることを察して助け舟を出して欲しかった気がします。かなり困ってましたからね。

フラットルテをノせて掃除勝負に持ち込んだライカは上手かったと思います。
2階の2部屋を完璧に仕上げたライカと3階について不完全とはいえ全部屋を掃除したフラットルテ。ロザリーはどちらが勝ちか判定を避けていましたが……
まあフラットルテのやり方のほうが良いでしょうね。
今の状況としては空いている部屋をすぐ使うわけでもなく、それなりの綺麗さがあれば十分で、完璧さは不要だと思います。それよりも同じ時間で全部屋を仕上げたフラットルテのほうが評価に値するでしょう。

さて、公式サイトの1枚絵などを見ても、今シリーズで新キャラが登場することが示唆されていましたが、ようやく新キャラの顔見せがありました。
まだどういう感じでアズサたちの仲間になるのかわかりませんが、そのあたりは次回のお楽しみでしょう。

今日は以上となります。ここまでお読み下さいましてありがとうございました。

ブッスラーちゃんは一緒に住んでないんだっけ?

ベルゼブブさんの弟子になっただけで、同居したわけではないと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました