PR

環境計量士試験(騒音・振動関係)の自己採点

数学・理科・農業等

昨日受けた、環境計量士(騒音・振動関係)試験。

その正解番号一覧が本日発表されました。

  • 第75回計量士国家試験(令和6年12月15日実施)の正解番号について
第75回計量士国家試験(令和6年12月15日実施)の正解番号について (METI/経済産業省)
第75回計量士国家試験(令和6年12月15日実施)の正解番号について

さっそく自己採点しました。

緊張の瞬間ですね。どうなるでしょうか。

自己採点結果

環境計量士(濃度関係)試験の自己採点結果は、以下の通りでした。

科目名:正解数/出題数(正答率)

  • 環境計量に関する基礎知識(物理):19問/25問(76%)
  • 音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計算:21問/25問(84%)

ちなみに合格ラインは2科目トータルで60%以上です(難易度により調整の可能性あり)

ってことは、合格だね!

はい、マークミスが無ければ合格したようです。

昨日は五分五分だとか言ってたけど、やっぱりこのブログの五分五分は合格確実ってことだね!

いや、ある程度の自己採点ができないとわからないんですよ。


特に今回物理のほうは力学が難しく、法律の問題も含めた最初の10問の中で5問も間違えていたのでちょっと冷や汗をかきました。中盤からようやく正解が続いて一息ついた感じです。

参考までにどの問題を間違えたかを書いておきます。

  • 環境計量に関する基礎知識(物理):問2,3,7,8,9,19
  • 音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計算:問2,7,9,21

つまりこれ以外の問題に正解したわけですが、五肢択一ですので、正解したからといって理解しているとは限りませんので念のため。
音響の問2は恥ずかしいですがうろ覚えでした(今までの過去問演習ではうろ覚えでも正解できる問題ばかり解いていた感)。問7は意味を読み違えたかなという感じですがこのくらいの間違いは全然許容範囲内。問9は解き方が思いつきませんでした。問21は4だと思いましたが、おそらく私が何かを見落としてるんでしょうね。
(追記:問21は、選択肢に「cm」と「m」が混在しているのを見落としていました。これは試験時間内に気付きたかったですが仕方ないです)

合格発表が楽しみですね。

はい、来年になると思いますが、その時にあらためて振り返ろうと思います。

以上となります。ここまでお読み下さりありがとうございました。

免責事項 この記事の内容は個人が勉強のために調査した内容を記載したものであり、正確性を保証するものではありません。当記事の内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
タイトルとURLをコピーしました